IORI online School

JavaScript、html、css の無料学習サイト

【WEB 入門講座】marginとpaddingでタグに余白を設定する

[WEB 入門講座]marginとpaddingでタグに余白を設定する

pタグにmargin(余白)とpadding(内側の余白)を 設定する方法を学習する。 Webサイト政策において、marginとpaddingは頻出のプロパティと言える。 学習内容は重要だが学習する分量は多くないので、 ラジオを聴きながらのんびり学習してほしい。

margin(余白)の設定

pタグの周りに余白を設定する方法を学習する。 まずsample.htmlを見る。

001<!DOCTYPE html><html lang="ja">
002<head><meta charset="UTF-8">
003<title>IORI</title>
004<link rel="stylesheet" href="style.css">
005</head>
006<body>
007  
008  <p>走るIORI</p>
009  <p>歩くIORI</p>
010  
011</body>
012</html>

本講座で変更せず継続して利用するsample.htmlである。 まず4行目で、CSSを設定する。 linkタグのhref属性に「style.css」を設定する。 つまり、「style.css」ファイルをHTMLに適用する。 8行目と9行目でpタグを表示する。 こんかい2つのpタグを利用して、margin(余白)を学習する。 では、style.cssを確認する。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  margin : 0em ;
005}

pタグの背景色を「#ff5」に設定し、 marginプロパティを「0em」にする。

margin タグの周りに余白を設定する。

タグの周りに余白を設定する場合、marginプロパティを利用する。 こんかい、marginプロパティの値を「0」に設定した。 画面を確認する。

走るIORI

歩くIORI

2つのpタグは黄色の背景色を持つ。 余白を「0」に設定すると、2つのpタグが接する。 つまり、2つのpタグの間に余白は無い。 ここで、2つのpタグの周りに余白(margin)を設定する。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  margin : 1em ;
005}

marginプロパティの値を「1em」に設定した。

走るIORI

歩くIORI

2つのpタグの周りに余白が生まれる。 marginを利用すると、タグの周りに余白を作る事ができる。 解説は以上である。

padding(内側の余白)を設定する

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  padding : 0em ;
005}

走るIORI

歩くIORI

pタグの背景色は黄色である。 文字列「走るIORI」と「歩くIORI」に、少々窮屈感を感じる。 黄色のpタグの内側に余白を設定する。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  padding : 1em ;
005}

paddingプロパティの値を「1em」に設定した。

走るIORI

歩くIORI

pタグの内側に余白が生まれ、窮屈感がなくなった。

padding タグの内側に余白を作る

pタグの内側に余白を作る場合(pタグの端と文字列の間に余白を作る場合)、 paddingプロパティを利用する。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  padding : 2em ;
005}

走るIORI

歩くIORI

paddingの値を「1em」から「2em」へ変更すると、内側の余白が大きくなる。 解説は以上である。

左右上下のmarginとpaddingを設定する

左右上下に個別の余白を設定する方法を学習する。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
006  margin-left : 5em ;
007  margin-right : 5em ;
008  padding : 1em ;
009}

走るIORI

歩くIORI

黄色のpタグの左右に余白が設定される。 「margin-left:5em」と「margin-right:5em」が反映した画面である。

プロパティ 解説
margin-top 上の余白を設定
margin-bottom 下の余白を設定
margin-left 左の余白を設定
margin-right 右の余白を設定

このように上下左右の余白を設定する。 こんかい、CSSで 「margin-left:5em」「margin-right:5em」と設定したので、 左右に5em分(標準文字サイズの5倍)の余白が生まれる。

つぎに、paddingの設定を見る。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  padding: 2em 0em 0em 5em;
005}

走るIORI

歩くIORI

CSSで「padding: 2em 0em 0em 5em;」と記述する。 これは、内側の余白の左右上下を設定する記述である。

paddingの左右上下の設定 padding : 上 右 下 左 ;

左右上下の余白をまとめて設定する場合、 paddingの値に4つ数字を記述する。 4つ数字を記述すると、 左から「上、右、下、左」の余白になる。 こんかい、「padding: 2em 0em 0em 5em;」と記述した。

余白
上の余白 2em
右の余白 0em
下の余白 0em
左の余白 5em

このような設定になる。 「時計回りでpaddingを設定する」と覚えると良い。 4つの数字を並べて余白を設定する方法は、 marginでも利用できる。

001/* pタグを設定 */
002p {
003  background : #ff5 ;
004  margin : 1em 5em 1em 5em ;
005  padding : 1em ;
006}

走るIORI

歩くIORI

余白
上の余白 1em
右の余白 5em
下の余白 1em
左の余白 5em

marginプロパティも、4つの数字を並べて余白を設定できる。 もう少し便利な記述方法もあるが、各自で調べてほしい。 解説は以上である。

まとめ

margin タグの周りに余白を設定する。

padding タグの内側に余白を作る

paddingの左右上下の設定 padding : 上 右 下 左 ;

marginの左右上下の設定 margin : 上 右 下 左 ;